目次
住まいに合わせた塀瓦
家にはその家によって形が違います。
塀も住まいによって異なる形状で、様々なものがあります。そんな住まいの塀にピッタリ合うオーダーメードの塀瓦です。
今回は8寸亀伏間という少し大きめのシンプルな瓦を塀に使っていただきました。
以前にもこの瓦を使って頂いていて、今回も続きの塀の瓦です。
こんな感じで端の部分と、コーナーの部分、半端の部分、コーナーに合わさる端の部分の4種類です。
これらの塀瓦は、手作りでひとつひとつ作られています。
既存のサイズではピッタリとはいきませんので、 塀の形に合うようにオーダーメードです。
実際に並べてみる
実際に並べてみて出来上がりを見て、半端を調整します。
今回の塀に瓦を乗せるとどんな感じになるかシュミレーションします。
図面を見ながら地面にチョークで同じ寸法になるように書きました。
こんな感じのブロック塀です。
実際に瓦を並べていきます。
こういう感じのスッキリしているけど重圧のある立派な塀になるのだなとイメージがはっきり分かりました。
コーナー部分はこんな感じですね。
トメ(端の塀瓦)は、ブロックを置かないとむりです。
ブロックに載せてみる
並べるだけでは、分からないことも沢山あるので実際に同じブロック幅にして、そこに瓦を乗せてみました。
実際に置いてみたら分った余分な部分を加工します。
サンダーで丁寧にカットします。
自分だけの特別な住まい
和の住まいは、心を落ち着かせて末永く暮らしていく事ができる最高の住まいです。
塀瓦は、そんな和を演出するのに欠かせないものです。
塀瓦は、自分だけの特別な住まいをより美しく引き立てます。
コメント