目次
端を飾るパーツ
塀瓦ニッポンは塀を飾る事で住まいをより引き立てます。
通常のタイプの他に端の部分のものと、コーナーを飾る瓦があり、端の瓦を「トメ」といいます。
トメには、差し込み部分の付いた「オス」と差し込み部分の無い「メス」があります。


前から見ると同じです。
これが塀瓦ニッポンのトメです。
正面に平らな面が付いており、ブロックとの隙間を見え無くします。
また、見た目もカッコよくしています。





こちらの突き出した部分がある方がオスです。
後ろから見ると、突き出した部分があります。
瓦と瓦の間から雨の侵入を防ぎ塀を雨水から防ぐためについています。
この部分がある方が「オス」です。





こちらの突き出した部分が無い方がオスです。
こちらは突き出した部分がありません。
こちらが「メス」です。


順番に重なり合うようになっています。
オスで始まると、最後にメスで塀瓦を収める感じとなります。





これは曲がりです。
これは、コーナーに使われる道具で「曲がり」といいます。
人生と同じで塀も真っすぐだけとはいきません。
曲がりくねった時にこの曲がりを使います。
通常は90度の角度ですが、お客様のお住まいによって角度が変わる場合は、
塀の角度に合わせた曲がりを製作します。
住まいを引き立てる塀瓦で住まいを飾りましょう。
コメント