和風の旅


甍塾の焼成科の皆様で、京都に行きました。

はじめに、浅田製瓦工場さんを見学させてもらいました。

  
浅田さんは、「ここに来たら、まず暖炉を囲んでお茶から始まる」
“和”になって、暖炉をかこみお茶を飲み
心を“和”ませる
これこそまさしく“和”ですよね。

そこでは、このおじいさんが手作りで瓦を作るのを見せてもらいました。

工場見学を終えると、
このお洒落な和風のお店で、お昼ごはんを食べました。

こんな感じの家って、すごくカッコイイなぁと思い思わず写真を撮りました。

店の中には、この様な喫煙場所があるなと見ていたら
徳増先生が、この場所の事を“友待ち”と教えてくださいました。

「そんな表現の仕方があるんだな」って、思わず感心したし
その呼び方がとても気に入りました。

次は、西本願寺を見学しました。
その大きさに圧倒されました。

日本建築ってスゴイ!!

この凄さをもっと理解すべきだと、改めて思いました。


次は、平安神宮に行きました。

「おお 竜宮城だ!」 

思わず叫びました。

鯛やヒラメの踊りが見れるかな、
なんて思いましたが、いるわけないですね。。

ここでは、おみくじを引くことにしました。

すると・・・

ふふふ。大吉でした。
ちょっと気分が良くなりました。

平安神宮の前には、こんな店が並んでいました。
そこには、掛けじゅく、木刀、侍Tシャツ、
などの懐かしいお土産が売っていました。

昔、修学旅行に行った時のままだったのが
とても嬉しかったです。

日帰り旅行でしたが、“和”を満喫した一日でした。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次