目次
お客様がDIY

お手紙で寸法図を頂きました。




お客様から自宅門柱をDIYしたいという事で、お手紙を頂きました。
お手紙の中には、細かく書かれた門柱と塀の寸法図が入っていました。
実際にシュミレーション



まず、ブロックを並べます。


寸法図を見ながら、実際にブロックを並べて塀瓦をカットして合うか確認できるようにします。


こんな感じの塀と、門柱になりそうです。
古色いぶしを使用


今回のお客様は、いぶし銀の塀瓦ニッポンではなく、古色いぶしタイプの塀瓦ニッポンです。
マットな色合いが落ち着いた風合いを生み出します。
塀瓦をカット




次に塀瓦をカットしていきます。
住まいに合わせた寸法の塀瓦にします。
今回は、4枚の塀瓦をカットしました。
実際に並べてみる



完成です。


実際に並べてみるとこんな感じです。
いぶし銀の輝きとは違うマットな塀瓦ニッポンは、落ち着いた感じの和モダンな塀瓦です。
スッキリといい感じです。















何でもお問い合わせください。
今回お手紙を頂き塀瓦ニッポンの古色いぶしタイプをDIY用にカットしました。
これを使う事で、お客様がスムーズに塀瓦のDIYを行うことができます。
コロナ禍の中で、自宅でゆっくりDIYをしたいお客様は増えています。
塀や門柱を飾る事で住まいをより美しくしたいお客様のお手伝いが出来たら嬉しいです。
少しの事でも構いませんので、塀瓦のDIYがあればお教えください。
コメント