薄紐のしを追いかけて IN  埼玉 その四

以前、天神紐のしが使われた古民家さんを見学させてもらいました。

すごく立派な家に圧倒されました。

棟には、関東大青海。

このカッコ良さには、心の底から感動しました。

紐のしは、結構反っているのに屋根に上がってみてみると、
まっすぐに見えるのにも驚かされました。

この屋根を見て、
「遥々埼玉まで屋根を見に来て、本当によかった」
と、心の中で思いました。

職人さんの「技」がふんだんに使われたもの凄い屋根ですよね。

紐のしをすかして積むとこんなにもカッコ良くなるものなんですね。

こんなにカッコのいいものを作っていたなんて、
工場で仕事しているだけでは、気付く事ができないのです。

家の至る所に、お施主さんのこだわりが見えます。

家の中も、少し見学させてもらいました。

昔からあるなんて思えないぐらい新鮮に見えました。

この障子は、夏場は取り外しができるそうで、
カッコだけでなく、実用性のある
日本住宅の素晴らしさに心打たれました。

「大黒柱」
このぶっとい柱に家は支えられているのですよね。

ちょっと気に入ったのが、この外灯です。

傘のゆがみようがなんとも言えませんよね。
何もかもがカッコよく見えてきました。

みなさん家を見上げながら、
「あそこは、こうだった!」「あの部分は大変だった」
家へのおもいで話がはずみます。

お施主さん、屋根屋さん、製造元が
輪になっている姿を見ていると
紐のしは、「人と人を結ぶ」事ができる瓦なのですね。

帰り際にお施主さんがお土産にと、
葺き替え前の紐のしをいただく事が出来ました。

この瓦からはじまった物語でした。

関東の屋根文化を、肌で感じる事が出来ました。
埼玉の皆さま色々お世話になりました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • そうか!
    うちの古民家さんの屋根を守っていた薄紐熨斗もあるのです..

    お土産に手渡したかったなぁ…と反省。

  • 感謝
    お話しました通り!日本全国、探していた天神紐のし
    製作して頂きまして☆⌒(*^▽゜)vありが㌧
    お蔭様で、このような屋根になりました。感謝いたします。
    製工一体、大事な事ですよね♪お施主さんの、お話を聞いただけでも、勉強になったでしょ?
    我々の仕事は、夢を与えられるのです。頑張んベ~(笑)

  • えー!!!
     カメラがいいので写りがカッコ良すぎです。

    遠い所から来て頂き、何もお構い出来ませんで
    申し訳ありませんでした。もっと気の利いた
    おみやげをと思ったのですがおもいつきませんでした。

  • ありがとうございました。
    >鈴木瓦さん

    いえいえ、色々な屋根を見れたのが最高のお土産となりました。ありがとうです。

    >お洒落な屋根さん

    天神紐のしっていいですね。
    この屋根をみて本当に心から感動しました。

    棟をまっすぐ見せるための
    職人のごわりにもお驚かされました。
    瓦屋根って、ほんといいものですね。

    >古民家さん

    家がカッコよすぎるのですよ!!

    古民家さんの家へのこだわりには驚きました。
    自分で工事するのも凄いですよね。

    こちらこそ、手ぶらで行ってすみません。
    葺き替え前の瓦大事に持って帰りましたよ~。
    (ちょっとおもたかったけど)
    家まで持って帰って改めてみたら、
    凄くいいものをもらったなと思いました。

    色々とありがとうございました。

鈴木かわら へ返信する コメントをキャンセル

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次