伊勢箱を追っかけて IN 伊勢編

伊勢箱を作りだしてから、葺いてあるのを見てみたい!
日増しにこの気持ちが高まり、三重県に行ってきました。

伊勢箱っていうぐらいだから、
「伊勢に行けば葺いてあるだろう」
あんまり調べずに行ってきました。

伊勢神宮でお参りをしてから、ブラブラと探してみました。

おぉ あるある。葺いてある♪

想像していたよりもカッコいい。

伊勢箱と紐のしが葺かれているのですが、
棟の端っこだけ紐のしを使う葺きかたで、
とてもカッコよく思いました。

この葺きかたをよく見かけました。


こんな郵便局もありました。


鬼には、郵便局のマーク。
そして、伊勢箱。

軒にも郵便局のマーク。
とってもこだわっていますよね。

こんな立派な建物もありました。

もちろん棟には、伊勢箱が葺かれていました。
棟が高く見えて、立派な感じなのだけどスッキリとした棟ですよね。

厚のしとの相性もバッチリです。

実際に伊勢箱が葺かれている家を見る事で、
こんな感じの屋根になる事がわかりとてもよかったです。

工場で見る伊勢箱と、家に葺かれている伊勢箱では、
全然カッコよさが違いました。

三重県には、伊勢箱はとっても多く使われていました。
この地域によって異なる瓦屋根はとてもオモシロいと思います。

日本の屋根文化は、素晴らしい!!

心に響いた時だけクリックしてね♪
   ↓   ↓
にほんブログ村

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次